ページ一覧
暖かい日が続いていますので、植物たちの芽吹きが進んできております^_^ お店で販売している花木は、ミツバツツジ、ヤマツツジ、レンゲツツジ、シャクナゲ、ドウダンツツジなどのツツジ類や、ヤマボウシ、コブシ、ツリバナ、オトコヨ […]
朝晩がだいぶ涼しくなり、昼間も爽やかな風が吹く過ごしやすい季節になってきました。 植物に目をやると、だいぶ秋の様子に変わってきています。 ツリバナの実が真っ赤に鈴なりになっています。10月になれば、葉も紅葉してきます。風 […]
小海周辺のカラマツが芽吹いてきました♩ 例年より10日ほど早いんじゃないでしょうか。 しかし信州ではそんな暖かい陽気は続いてはくれません。 明日の朝の最低気温予報は佐久で-6℃、野辺山でなんと-10℃! 小海には観測所が […]
今朝は、昨晩雨が降っていたようで、地面が濡れていました。まだまだ朝は冷え込みますが、昼間は気温がぐんぐんと上がり、お昼の段階で、18℃あります。 今日は外で日向ぼっこするにはちょうどいい気温です。 わたくしはというと、昨 […]
小海の山もだいぶ落葉してきました。 カラマツも黄色く紅葉し、あと一週間もすれば山の景色はだいぶ寂しくなってしまいそうです。 木花の裏山です。 みなさま、ツクバネという植物を知っていますか? 羽子板の羽根に似た実を付けるビ […]
今年も青いケシ(メコノプシス・ベトニキフォーリア)が開花しました。 鉢で開花したものですが、去年の地植えしたものよりは一回り花が小ぶりですが、 その透き通った青のきれいさに変わりはありません。 今年は苗の販売もしています […]
ここ二日ほど夏日が続いています。 雨も最近あまり降っておらず、鉢物はすぐ乾いてしまうので、朝晩の水やりが大変です。 植物を扱う仕事は動物などの生き物を扱うことと一緒なので、やる事がたくさんあります。 まだ未熟な故、植物の […]
11月に入ると、花期を迎える山野草も少なくなってきますが、 この時期の代表格の花、大文字草が見頃を迎えています。 大文字草はユキノシタ科の植物で字のごとく、大の字の形で花を咲かせます。 下記の2種類は八重咲きの銘品になり […]
秋の山野草もいろいろとそろいました。 一例 イワシャジン 斑入りカリガネソウ キイジョウロウホトトギス 斑入り白花ホトトギス フジバカマ レブンウメバチソウ ツルリンドウ エゾリンドウなどなど 他にもいろいろと揃っており […]
展示園にて今咲いている花を紹介します。 ヤナギラン(柳蘭)アカバナ科 日当りの良い高原の草地に生えます。 青空にすっとのびていく姿がきれいです。 ヤツシロソウ(八代草)キキョウ科 名前の由来は、熊本県の八代で発見された […]
小海町の花、サラサドウダンが満開を迎えているとのことで松原湖高原の群生地まで行って参りました。 サラサドウダン(更紗灯台)ツツジ科ドウダンツツジ属 落葉低木 遠くから見ると、一瞬花が咲いているのかどうか分かりにくいでのす […]