シイタケの原木
今日はお店にシイタケの原木を出荷してくれている生産者さんと一緒に、シイタケのこま打ちを行いました。
私はこま打ちは初めてだったので、生産者さんに教わりながらの作業になりました。
切り出してから2ヶ月ほど、乾燥させたコナラなどの原木にドリルで穴を開けてシイタケ菌のこまを木槌で打ち込んでいきます。
今回、驚いたのが椎茸栽培用ドリルってものがあったことです。
普通の電動ドリルで行っているものだとおもっていました。
さすがは専用のドリル、穴はスイスイあき、作業がはかどりました。
今日の成果です。
このホダ木からシイタケを収穫できるのは来年の秋からです。
気の短い人は待っていられないかも(笑)。
木花では一本600円で販売してます。自分で収穫する椎茸は楽しいですよ。